1/18号
★解答・解説★
1/18号の解答・解説
正解 2)
解法の要点
貧血については,病態・成因ともに国試頻出の内容なので,確実におさえておこう.
解説
1)誤り.溶血性貧血では,血清ハプトグロビン値は低下する.また,乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)値増加,間接ビリルビン値上昇がみられる.
2)正しい.鉄欠乏性貧血では,血清フェリチン値(貯蔵鉄)の低下に加えて,血清鉄低下,不飽和鉄結合能(UIBC)は増加がみられる.
3)誤り.再生不良性貧血には,先天性と後天性のものがある.後天性の再生不良性貧血は,原因不明である場合が大半であり,薬剤,化学物質,放射線などによっても起こる.葉酸欠乏により起きるのは,巨赤芽球性貧血である.
今回のクイズに関する内容は,『QB2019』p656-660,『レビューブック2019』p362-369でチェックしてくださいね.
それではまた来週!よい週末をお過ごしください☆彡